ダンボールの選び方

物流業務の中でダンボールはなくてはならない存在、顧客の下に商品や部品を配送する際に使うダンボールはサイズや強度などに応じて色々な種類が用意されています。

ダブルと呼ばれるものは通常のものと比べると外部からの衝撃に強いので、輸送中に揺れなどで故障してしまう破損してしまうものを入れるときに役立つ存在になってくれます。

小さな部品を詰めるときには、当然ながら小さなサイズのダンボールを選択する選び方になるわけですが、その都度部品サイズに合わせて用意するとなると管理やコスト面での問題が生じることは少なくありません。

ある程度余裕があるものを利用するといった選び方が良いわけですが、余裕があまりにもありすぎるものは避ける、中に入れた部品などが動くと困るときなどは緩衝材を入れる、その緩衝材も必要最小限で済むようなサイズを用意することが大切です。

最近は、緩衝材などのゴミの削減が求められる時代ですから緩衝材をなるべく少なくできるサイズを使うといった選び方が良いといえます。

「梱包材にまつわるお話」TOPへ戻る